警察官昇任試験対策誌「KOSUZO」合格者が実際に使ったKOSUZO活用テクニック

KOSUZO活用テクニック

~私はこう使った~

勉強をより効率的かつ効果的に進めるために
合格者が実践したKOSUZO 活用法をご紹介します。

活用テクニック 昇試サブノート

用語解説をコピーして貼り付ける!

活用テクニック 昇試サブノート

MISSION

法律用語は覚えるのが難しく、その都度、用語解説ページに戻るのは手間が掛かります。
一方、分かっているつもりでも、勘違いして覚えていることもあるので、その都度確認することが大切です。
そこで、本文を読みながら、用語解説もすぐに読めるようにしておくことがポイントです。

TECHNIQUE

RESULT

  • ページを移動せずに用語解説が見られる!
  • 難解な法律用語も正確に理解できる!
  • 手作業で貼ることで記憶が深まる!

活用テクニック 本誌【SA】

誤りの枝文を赤ペンで書き直す!

活用テクニック 本誌【SA】

MISSION

問題を解いて正誤を確認するだけだと、なかなか知識が定着しません。
そこで、誤りの枝文を正しい内容に書き直すことで、枝文のどこが、どのように誤っていたのかを正確に理解でき、類似の問題が出題されたとしても、自信を持って解答することができるようになります。

TECHNIQUE

RESULT

  • 書くことで深く記憶に残る!
  • 何が誤りなのかを確実に理解できる!
  • 誤り枝の傾向が分かる!

活用テクニック 本誌【論文】

〈事実〉と〈論点〉にマーカーを引く!

活用テクニック 本誌【論文】

MISSION

事例問題は、問題文から必要な要素を取り出して、何を、どういう順番で書いていくのかを考える作業が必要になります。
そこで、①問題文の中から重要な〈事実〉にマーカーを引き、②答案例の中からその〈事実〉についての〈法律的説明〉(〈論点〉)を探して、同じ色のマーカーを引くことで、〈事実〉と〈論点〉の対応関係が分かるとともに、自分で答案を書くための練習にもなります。

TECHNIQUE

RESULT

  • 事実と論点の関係が明確になる!
  • 色分けすることで視覚的に内容が整理できる!
  • 要点を押さえた復習ができる!